先日、予約をしていたiPad Pro 11インチ(第3世代)が到着しました。
予約開始と同時に予約したので、発売日の5月21日に手に入れることができました。
私がこれまで使用していたiPad Pro 11インチ(第1世代)と比較していきたいと思います。
購入したスペック
今回購入したスペックは、256GBのWi-Fi+Cellularモデルです。
これまで使っていた第1世代の構成と全く同じです。
それでは開封していきます。
今回の箱のデザインはコチラ。
蓋を開けたら早速本体が現れます。
本体を取り出すと、取扱説明書や付属品類が出てきます。
付属品は電源アダプタとUSB-Cケーブル、あと定番のアップルステッカーです。
電源を入れるといつもの挨拶画面が出てきます。
設定手順はこれまでと大きく変わりません。
説明に沿って進めていきます。
あっという間に設定は完了。
それでは、これまで愛用していたiPad Pro 11インチ(第1世代)と比較していきます。
iPad Pro 11インチ(第1世代)との比較
外観
本体に関してはほとんど違いはありません。
あえて言えば、カメラ部分ぐらいでしょうか。
カメラは1眼から2眼に。
後述の仕様表にもありますが、サイズ・重量ともに全く一緒です。
裏面を見ないと違いがわかりません。
今回、一緒にSmart Folioを購入しましたが、こちらはアップルのロゴが刻印されており若干の変更があります。
気分転換に今回はネイビーにしてみました。
付属品
付属品に関しても大きな違いはありませんが、アダプタが変わっております。
第1世代では18W出力のタイプでしたが、今回は20W出力のタイプになります。
いつもはAnkerやRAVpowerの充電アダプタを使用していますので、今回も出番はないでしょう。
仕様
次にスペック表で違いを確認してみましょう。
Wi-Fi + Cellularモデルでの比較です。
サイズやディスプレイは変わらず。
12.9インチの場合はmini LEDが搭載され、大きく変わっています。
今回の大きなアップデートはM1チップが搭載されたことや5G対応になったことでしょうか。
性能比較
Geekbench5を用いて性能比較を行なっていきます。
まずはCPUから。
劇的な違いが見られました。
シングルコアでは約53%向上。
マルチコアでは約56%向上。
M1チップの恩恵で大幅な性能アップです。
次にグラフィックです。
こちらも大きな違いが見られました。
約2倍の向上とこちらの方がより大きな違いが出ました。
M1チップ恐るべし。
まとめ
iPad Pro 11インチ(第3世代)はデザインの違いはないものの、M1チップの搭載により性能は大幅向上。
正当進化を果たしています。
一般的な使用を想定するのであれば、ここまでの性能は必要ないと思いますが、動画編集やRAW現像、イラストを描いたりするようなクリエイター的な使い方をする人には恩恵がかなり大きいと思います。
今回のiPad Proも長く付き合える1台に仕上がっているのではないでしょうか。