M1 Mac miniを購入

M1 Mac miniを購入しました。
今回、Mac miniを購入した経緯や商品内容について紹介していきます。

購入の経緯

メインマシンであるiMac 5K 27inch(2019)の調子が悪く、フリーズからの再起動が多発するようになりました。
何度も初期化するも、症状は改善されず。
iMacを買取に出せば、Mac mini本体は持ち出しなしで購入できたため、M1チップ搭載のMac miniに買い替えを決めました。

M1 Mac miniを選択した理由としては、昨年すでにM1 Mac Book Airを購入しており、動作はこれまでメインマシンとしていたiMac 27インチに引けをとらなかったため、M1 Mac miniでも快適に作業ができると思いこちらにしました。

構成

今回購入した構成は以下の通りです。

CPUM1 8コア
GPUM1 8コア
メモリ16GBユニファイドメモリ
ストレージ1TB

現在保有しているM1 MacBook Airと基本的には同じ構成です。
価格は146,080円(税込)でした。
2月10日に購入し、2月19日に届きました。

次に外部入力端子です。

USB端子はType-Cが2口、Type-Aが2口です。
Intel版Mac miniのType-C4口から減っています。
端子増設のため後述のBelkinドッキングステーションを別途導入。

外部機器

ディスプレイ

Mac miniは別途ディスプレイを用意する必要があります。
今回選んだのはLGの27UL850-Wです。
27インチのHDR対応4Kモニターになります。

色域に関してはsRGB99%になるため、これまでのiMacのP3より性能は悪くなりますが、価格を抑えるためこちらにしました。
RAW現像を行うので、できればAdobeRGB対応のEZIOのColorEgde等が良かったですが、今回は予算の都合上諦めました。
USB-A端子が2口搭載されており、USB-Cで本体と接続すればUSBハブとしても機能します。


デスクスペースを広く確保したいと思い、付属のスタンドを使用せず、エルゴトロンのモニターアームLXを使用して設置しました。

USBハブ

外付けHDD等外部機器との接続に既存の端子数では足りないため、別途USBハブとしてBelkinのドッキングステーションを導入しました。
今回購入しましたのはBelkinのThunderbolt 3 Dock Core(F4U110bt)です。
こちらでUSB端子の増設を行いました。

 

接続ケーブルに関しては製品本体と合体しており、取り外しができません。
ケーブル規格はThunderbolt3ケーブルになりますが、ケーブル長が20cmしかありませんので、設置の柔軟性がない点がネックです。

WEBカメラ

これまでのiMacにはFaceTimeカメラが内臓されていたため、別途WEBカメラを用意する必要がありませんでした。
あまり使う機会はなかったですが、たまにzoomやskypeなどを使うためLogicoolの定番webカメラC920nを購入。

1080p30fpsでの撮影が可能で、ステレオマイクも内臓されています。
後継モデルとしてC980GRがありますが、こちらがお値打ちのため購入しました。

まとめ

M1 MacbookAir同様、動作は軽快で、これまでのiMacより満足度は向上しました。
動画編集などの高負荷の作業はこれからになりますが、M1 MacBook Airでも問題なく使用できていますので、Mac miniでも大丈夫だと思います。
オールインワンだったiMacと比べると外部機器等を揃える必要がありますが、トータルコストは当時のiMacから比べるとかなり安いです。
今後はM1のiMacの噂もあり、それまで待とうかとも思いましたが、非常にいい買い物ができたと感じています。