私のデスク環境について紹介します。
散らかっていますが、ご了承ください。
全体

これから私の使用機材を紹介していきます。
デスクについてはIKEAで購入したTHYGE(ティゲ)というモデルを使用しています。天板のサイズは120cm×60cmです。こちらのデスクは脚を自分の好きな高さに調節することができます。
メインPC
- iMac27inch(2019)

【スペック】
・CPU:3.6 GHz 8コアIntel Core i9
・メモリ:40GB(自分で増設)
・ストレージ:SSD1TB
・GPU:Radeon Pro 580X 8 GB
主にFinal Cut Proでの動画編集、LightroomでのRAW現像に使用しています。
PCオーディオ
- Roland Rubix22(オーディオインターフェース)

こちらからデジタルプリメインアンプに音声を出力しています。また外部マイクにも接続しています。
- FX-AUDIO FX-98E(デジタルプリメインアンプ)

ローランドのオーディオインターフェースから入力した音声信号をパッシブスピーカーへ出力します。
- ONKYO D-112NFX(スピーカー)

高音域は綺麗に鳴りますが、低音域は弱いですので、ドンシャリ系が好きな方には向かないと思います。主にジャズを中心に聞いています。
- marantz MPM-1000

こちらはローランドのオーディオインターフェースにXLRケーブルにて接続しています。主にzoomやskypeでのビデオ通話時に利用しています。
その他
- BoYata PCスタンド

こちらのスタンドにiPad Pro 11inchを置き、sidecarを使うことでiMacのサブディスプレイとして利用しています。また写真編集中などはiPadでYouTube動画を流しながら作業しています。このスタンドは高さ調整や角度調整も自在にできます。ヒンジ部分はかなり頑丈にできており、しっかりと位置が固定されます。調整には少し力が必要です。
今後について
今後はメインPCをM1 Mac miniに変更を検討しています。外部ディスプレイに関しても写真のRAW現像を行うため、色域がAdobe RGB対応の物を購入したいと思っています。
PCオーディオに関してはスピーカーを買い替えたいと思っています。今注目しているのがKEFのQ150です。Q350と迷っていますが、デスク上でのサイズ感を考えると150に落ち着きそうです。
またデスク環境が変わった際や商品を買い替えた際は紹介していきたいと思います。